「仕事と私のどっちが大事なのよ!?」って凄まれた時の対処法にならない話…
そこに愛はあるのかい?今日は久し振りに治療院へ。一部の観葉植物がシナシナになっていてショックm(_…
アカデミーのことや日常のことなど書いています
そこに愛はあるのかい?今日は久し振りに治療院へ。一部の観葉植物がシナシナになっていてショックm(_…
何故、私は存在するのだろうか。予想通りまたまた東京での人数煽りが始まっております。テレビが煽るのはまぁ…
わからないからこそ、触れるのだ。今朝は昨日に引き続き治療院のホームページ修正や、Googleビジネスプロフ…
やわらかく、そして強く。皆様、明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。今日…
今年1年大変お世話になりました。ありがとうございます。今年も1年間ありがとうございます。先ほど1年の治…
関節エステYouTube動画を更新しました。今後もYouTube動画を随時更新して参りますので、良かっ…
親父の悪戯今日は朝から踏んだり蹴ったりな一日だ。午前中、治療院を片づけに来たのだが。奥さんが片…
良書に宿る力有り難いことに忙しい年末を過ごしております。年末はいつも「1年間の通信簿」だと思っておりま…
奥に置く本こそが「本当の自分」ではあるのだが。いよいよ明日(すでに今日)、本棚が入ります。一見カッコイ…
関わらねば、救われぬ。治療をするのか?患者さんを良くするのか?先日受講しました花谷先生の治…
知識を捨てるために読書する。さて。テレビは「濃厚接触者数」を煽ってきております。東京1000人だっ…
私は喜んで「受難を徹する」と決めた。昨夜は花谷先生の治療院経営オンライン勉強会を受講しました。今年も昨…