【立位矯正術】立位で身体に変化を起こし、感動を届けられるエステティシャンになる。
ベッドに寝てもらう前に、立位で変化を起こせる手技を修得します。
私たちは1日の大半を座ったり立ったりして生活しています。
本来、「起きている状態で身体がどうなのか」が、最も大切なのです。
寝てトリートメントしても、立った時にお尻がたるんだら、意味がありません。
お客様が、ベッドに寝て頂く前のタイミングで身体に変化が起こったら、絶対にファン化すると思いませんか?
エステティシャンが立位で施術をできることは、他のサロンとの圧倒的な差別化となります。
✔実技
- 立位で姿勢が変わる上肢の関節エステ
- 立位で姿勢が変わる骨盤の関節エステ
- 座位でできる骨盤の関節エステ
- 座位で姿勢矯正できる関節エステ
【姿勢矯正術】痛みに対応できる「全身ルーティン30手技」を学びます。
お客様の身体を変化させるのに、60分はかかり過ぎです。
1分あれば十分変化を感じて頂き、感動を届けることができます。
開始1分の施術で、「あなたのようなエステティシャンに、はじめて出会いました」と思われたらどうでしょう。
ファン化がかんたんだと思いませんか?
「1分で変化」は大袈裟でも何でもなく、私の治療現場では日常です。
瞬時に身体を見抜き、瞬時に身体を変えられるエステティシャンになりましょう。
✔実技
- 瞬間で肩の位置が整復される、肩関節矯正術
- 瞬間に肩こりが抜ける肘関節の整復術
- 脚がスッと伸び楽になる、下肢矯正術
- デコルテを美しく魅せるアプローチ
- 肩こりが楽になり、肩甲骨が綺麗になるアプローチ
- 二の腕のたるみを解消できる上肢アプローチ
- 脊柱アプローチ(腰椎・胸椎・頚椎)
分解すると初日だけで、30項目に渡る姿勢矯正技術を学びます。
背骨矯正と、デコルテや二の腕までスッキリ魅せる技術となります。
骨盤・美脚矯正にしても、下肢だけの施術ではアプローチ全体としては、半分です。
美脚とは、全身で魅せるものです。
脚が綺麗な人でも、姿勢がカッコ悪いと美脚には見えません。
また、肩こりや腰痛のお客様もたくさんサロンに来られると思います。
ツライ症状にも完全対応できる、全身の関節アプローチ法を修得して頂きます。
Day1で学ぶことは、すべての土台となる施術です。
繰り返し身体に落とし込めるまで皆で切磋琢磨練習の嵐です。
サロンに帰ってからも効果的に上達する方法までお伝えします。
【骨盤・美脚矯正術】圧倒的変化率の小尻・美脚矯正術をお伝えします。
より素早く、効果的に「魅せる骨盤・美脚矯正術」を修得して頂きます。
2021年まで、7ビューティーアカデミーにて、美脚矯正初級・中級セミナーを開催しておりました。
マスタークラスの内容は、その上位レベルの矯正術です。
中級セミナーではディプロマを発行しておりましたが、あくまで中級レベルです。
技術の精度とスピードから、変化の魅せ方まで、マスター流の魅せ方が存在します。
まったくの別物と考えてご受講下さい。
まず、中級レベルのスピードでは、まったく遅すぎてしまいます。
感動を届けるには、スピードと正確性が命です。
マスター流の洗練された骨盤・美脚矯正手技を学んで頂きます。
正直、かなり難しいです(マスタークラスですから…)。
圧倒的に変化が起こる手技の強度、また正確性など、徹底的に指導致します。
✓実技
- 仰向け、側臥位、うつ伏せでの、骨盤・股関節アプローチ法
- 骨盤と太ももを細くするアプローチ法
- 骨盤の幅調整法
- 小尻アプローチ法
- 腰のくびれアプローチ法
- 膝のたるみをとるアプローチ法
- 足首を引き締めるアプローチ法
マスタークラスは、全身の骨格矯正を学びます。
ここまでマスターできますと、1回(60分以内)10,000円は余裕でクリアできるレベルになります。
また、今すでに皆さんが行っているエステ施術のレベルも飛躍できます。
マスタークラスで学ぶことは、技術だけではございません。
技術の「魅せ方」が多分に含まれます。
エステ施術にも、関節エステの「魅せ方」を応用すれば、エステ技術の価値を圧倒的に高めることができます。
エステサロンに、「治療院の価値観」をほんの少し注入するだけで、大幅に印象が良くなります。
「そんなところまで見てもらえるんですか!?」
お客様からそんな感動の声が増えるでしょう。
「エステ」×「治療」で、新たな価値観の提供が可能です。
60分10,000円は当たり前レベルなのです。
マスタークラスでは、60分20,000円以上の骨格矯正マスター技術を、提供しております。
【関節エステ身体理論】お客様に感動を届けるための身体論を修得します。
あなたの持っている身体に対する常識を壊す学びとなります。
世の中にあふれている常識は、「ただの思い込みに過ぎない」と気づくでしょう。
たとえば、「脚を組んではいけない」「脚を組むと身体が歪む」「姿勢を正さないといけない」と言われておりますが、本当でしょうか?
お客様の常識は、「テレビ情報レベルの常識」です。
私たちプロの施術家が、そのレベルと同じではプロフェッショナルとは言えません。
お客様と同じ視点では、感動を与えるエステティシャンにはなれないのです。
【TVの情報で有益な情報は、ほぼ皆無です。】
常識と言われていることも、今一度自分の身体を通じて考えることが大切です。
マスタークラスでは自分の頭で考えるワークがたくさんあります。
自分で答えを導き出すには、訓練が必要なのです。
関節エステを学び出すと、お客様に使う言葉が変わります。
「姿勢は正さないとダメですよ」などと、可笑しなアドバイスをしなくなります。
関節エステを学ぶ上での、基本的な考え方と、施術者としての姿勢まで養いましょう。
✓ワーク
- 「歪み」=「痛み」は本当か
- そもそも歪みって何?
- どうして痛みが出るのか
- 治るとは
- 「やわらかい」=「善」の嘘
- ストレッチは必要か
- コリとは
- どうして腰痛になるのか
- どうして肩がこるのか
- 肩はこるのに、何故、腹筋はこらないのか
- どうして頭痛が起こるのか
- 腰痛の原因
- 頭痛の人に、「私、頭が悪いんです」と言う人はいない
- 身体が「整体された状態」とは、どういう状態か
- 美脚とは
- どうして太ももが太くなるのか
- どうして足首が太くなるのか
- 姿勢は正さなければいけないのか
などなど。
学ぶ項目は多岐に渡ります。
非常識はダメですが、超常識はアリなのです。
【症状ストーリー学】カウンセリングに活きる「身体のつながり」を学びます。
「ストーリー」とは、お客様の抱える悩みが「どうして起こっているのか」をお伝えする、お客様自身の「身体の物語」のことです。
お客様以上に、お客様を見抜ける目と感性を養います。
お客様に感動を届けるための機能解剖学と生理学を修得します。
学校でやる「覚えるだけ解剖学」ではございませんので、ご安心下さい。
現場で活きる機能解剖学を楽しく修得できるので、身体の勉強が大好きになります。
この学びを通じて、お客様からの「どうして?」に答えられるエステティシャンになれます。
ファーストコンタクトでお客様の現状を把握することは、信頼関係を築く上で大切なことです。
施術前の時点で、「この先生にお願いしたい」という信頼が得られるようになりましょう。
✓ワーク
- 基本的なカウンセリングスキルを修得しましょう
- 太くなる要因についての解説
- お客様から悩みを聞く前の、身体の見抜き方を学ぶ
- 身体が変わっていくプロセスを提案できるようになる
- お客様の悩みに対する、アプローチの組み立て方を学ぶ
- お客様にオーダーメイドのアプローチを提案できるようになる
- お客様が、「へーッ」と唸る、機能解剖学を学びます
カウンセリングスキルとストーリーを学ぶことで、お客様に個別対応できるようになります。
「〇〇さんの場合はね」という見抜き方ができるようになります。
身体のつながりを学び、カウンセリングに入れ込むことで、身体のプロフェッショナルとして信頼が飛躍的に高まります。
【中間&修了認定試験】全3回で学んだことを、試験を通じて深めていきます。
最終日は、修了認定試験となります。
落とすためのものではございません。
ただし、甘い試験でもございません。
施術者の個性を生かしながら、「レベルを高めるための試験」となります。
ひとりひとり、代表講師自身が施術を受け、専任講師のチェックも入ります。
修正点がたくさん見つかれば、一気に飛躍できますから、真摯に取り組んで下さい。
【第4期メンバーは試験前に集まって猛練習をしたそうです(^_-)-☆第3期の先輩メンバーの協力もありました。】
【マスター事前課題】受講1ヵ月前に「実技課題動画」が届きます。
マスタークラス開講1ヵ月前に、事前課題が3点、お手元に届きます。
- マスタークラス実技 事前課題動画
- マスタークラス実技 事前課題用レジュメ
- 高単価施術を実現する経営課題レジュメ※自由課題
【技術動画と共に、事前学習用のレジュメ(実技&経営レジュメ計60ページ)もお渡しております。】
事前に動画とレジュメを観て練習をして来ることで、初日から大幅レベルアップできます(中には、Day1終了後、即60分10,000円をクリアする方もいらっしゃいます)。
もちろん、当日にはマスタークラス専用レジュメを別途お渡しします。
とにかく手厚いフォローの利いた膨大な量の情報が詰まっている、「門外不出のマスターレジュメ」となります。
この5年間、毎年マスタークラスを開講してきて、全員の躓くポイントはすでに把握できております。
2020年の第4期マスタークラスまでは、事前課題動画などはありませんでした。
マスター手技はDay1(初日)から「ヨーイドン」で学び始めるスタイルだったのです。
新しいことを学ぶので、初日が終わった時点で修得度に大幅な差が生まれました。
また「家に帰るとポイントを忘れてしまう」という声もありました。
実際、Day2の中間試験をやってみると、中には試験にならない人も…
Day2でようやくマスターメンバーに焦りが見え、スイッチが入る感じでした。
最終日には全員が形にはなっていくのですが、期によっても様々でした。
第5期マスタークラスからは、Day1開催前に「全体の流れ」と「部位別解説」動画で、各自練習をしてから受講して頂けるようになりました。
事前学習が大きなアドバンテージとなり、初日の時点で大幅にレベルアップできるようになりました。
Day1で得た情報を基に、課題動画を復習することができるので、日々のサロン活動に活かせる受講生がどんどん出てきたのです。
動画を何度も見て、練習を積んできた方ほど修正が進み上達していきました。
事前課題動画を観て練習すれば、センスのある方ならDay1開催前から部分的に現場で使えてしまいます。
強度や角度、実際の受けた感覚は動画では伝で切れませんが、事前にやってくることで、Day1時の圧倒的飛躍につながることは確実です。
動画を何度も観て、練習と実践行動を繰り返し行ってDay1を迎えて下さい。
人生が変わります。
もちろん何もやって来なくても今までの経験上、最終的に形にはなっていきます。
ただどうせやるなら初日から、「なるほど!こういうことか!」と修正できた方が圧倒的に技術修得が進みます。
Day1後、家に帰ってからも動画を観て復習できますから、細かい点まで観れる目が育ちます。
Day2までの期間でお客様に実践できますので、より精度が高まり最終日を迎えることができます。
【過去最高のチームワークを発揮した第5期マスターメンバーと(^_-)-☆】
リピーター倍増!施術効果が上がる経営課題 ※経営課題は自由課題です
全3回に渡るマスタークラスの講義の中には、経営についての講義が含まれます。
技術と経営の両輪が噛み合ってこそ、サロン運営が成り立つからです。
すでに個人サロンを経営している方には、超有益な課題となります。
実践していけば、年間「数百万円」単位で売上が上がります。
マスタークラスDay1開催前に、「経営課題」が封書にて届きます。
やるかやらないかは皆さんの自由です。
お任せします。
「やらない選択」をしたからといって怒られたりしませんので、ご安心下さいね(完全自由)。
過去のマスタークラスには、まだ開業していない施術家の方や、「これから施術家になりたい」という方もいらっしゃいます。
「技術の修得だけが目的」という方は、経営課題に関してはスルーして下さい。
経営課題に取り組み大幅売上アップを果たした修了メンバーがいます。
2020年からのコロナ問題で、売上が大幅に落ちてしまった方がいました。
一方で、大幅に売上を伸ばした方もいました。
正直申しますと、(ちょっと強い言い方をしてしまうと…)「コロナ禍のような一見ピンチな状態は、ひとり勝ちするチャンスタイム」でもありました。
私個人としては、2020年6月に過去最高記録が出たほど、大幅な売上アップとなりました。
さらに、2022年12月には、その記録の1.5倍伸ばすことができたのです。
2020年を機に、年間を通してコロナ以前より高水準で推移するようになりました。
いまや当たり前となった清潔対応の徹底化を行ってきたからです。
設備投資だけをしても売上は大幅に落ちる一方だったことでしょう。
行っている取り組みのすべてが、来院されている方々に伝わっているからこその大幅売上アップでした。
「なんだ、そんなことか」と思う方もいるでしょう。
「なんだ、そんなことか」を当院レベルで情報提供してきた個人エステサロンは、ほぼ皆無です。
「業界トップレベルの清潔対応」を目標として継続し、それを伝え続けてきているからです。
講師の板倉先生も同様です。
コロナ問題を機に圧倒的なお客様からの信頼を得るに至り、大幅に余裕経営に転じております。
板倉先生は、2018年の第2期マスタークラス以来、学んだ経営課題をトコトン継続している一人です。
実は経営課題自体が、施術効果をより高めてしまう特別な作用があります。
マスタークラスで学ぶ経営課題は、長期的な目を持つ方にとっては、本当に強力なものとなります。
すでに、コロナバブルも終わりました。
2024年は、迫りくる経済ショックに耐えられるだけの力をつけてゆかねばなりません。
怖がらせるわけではございませんが、コロナ禍をほぼ無策で胡坐をかいてきたサロンにとっては、さらなる追い打ちをかける状況になりそうです。
経営課題をやるかやらないかは自由です。
ただ本当に何もしないのであれば、どんなに技術を高めようとも、その技術を活かす場がなくなります。
それが現実です。
マスタークラス修了メンバーにはコトあるごとに、経営面のアドバイスをお伝えしてきました。
2020年9月にはマスター修了メンバー限定でZOOMオンラインセミナーを無料開催しました。
コロナ禍においてすべきことをイチ早くお伝えしました。
私は治療院経営の第一人者でもある花谷博幸先生を師事し、2006年から先生の主宰する会で治療院経営を学ばせて頂いている経緯があります。
2014年からは、毎月の電話経営コンサルも受けております。
コロナ問題に関しても、花谷先生からの叡智により私自身が救われてきました。
【毎年受講している1泊2日の経営合宿にて花谷先生と(^^)】
オンラインセミナーは、花谷先生から頂いた叡智を元に、私自身が取り組み成果を上げてきたことのみをお伝えさせて頂きました。
マスタークラスにおける経営課題は、花谷先生からのご指導を基に、私自身が取り組み続けていることをベースに作っております。
ですから、成果が出ないとしたら単純に「やり方が甘い」「徹底が足りない」「やっていない(やり切っていない)」ということだけなのです。
経営に関しましては各々の置かれる環境により喫緊度に温度差があるため、第5期マスタークラスからは「自由課題」という形にさせて頂きました。
成果を継続的なものにするには、常に変化していく覚悟が必要です。
2024年は経済ショックという困難がいつ起こってもおかしくない状況です。
日本経済は一斉に止まり、冷え込むことは目に見えているのです。
そこを無策で、ただただお客様任せの経営をしていきますか?
もしくは、できることをひとつひとつこなし、お客様の信頼を勝ち取りますか?
経営課題は、大変と言えば大変です。
でも、考えてみて下さい。
最初から楽して簡単にうまくものなど皆無です。
それくらい誰でも解るハズです。
もちろん、天才はいます。
ただ、天才はこのページを読んでいないハズです。
これからは今まで以上に、エステ、セラピスト業界は厳しい状況になっていくことは確かです。
取り組むのが早ければ早いほど、好転していくのが経営課題です。
既に個人サロンを経営されている方は、きちんと心の片隅に置いてお過ごし下さい。
経営課題の実践で得られること
✓以下の課題をクリアにしたい方のみ、課題と向き合って下さい。
- 売上を上げたい
- 自宅サロンで月商100万越えを余裕でクリアしたい
- リピーターを5倍にしたい
- クーポンをつけなくても、ご紹介によるご新規を増やしたい
- 長時間の安売り施術から脱却し、高単価施術を提供していきたい
- 高単価施術で、身を削らない経営スタイルをつくりたい
- サロンのファンを増やしたい
- 他サロンとの、圧倒的な差別化を図りたい
- 新規集客に奔走するのではなく、既存の方々との関係性を深めて行く経営をしたい
- 「安いから」ではなく、「あなたの施術を受けたい」というお客様と関わっていきたい
受講生の中には、勤務エステティシャン、勤務セラピストの方もいます。
また、既に開業している方でも、経営が喫緊の課題ではない方もいます。
ご自身の目的に合わせて、経営課題は自由にお使い下さい。
今後開業を考えている方や、現状の経営に不安を抱えている方には、これ以上にない飛躍のきっかけとなる課題ばかりです。
これを機に、安売り割引経営から、ご紹介リピート続出の余裕経営に切り替えましょう。
マスタークラス限定Facebookページにご案内致します。仲間と共に切磋琢磨できる環境が整っております。
マスタークラス受講生には、限定のFacebookページにご招待します。
このページは、受講生同士の活動報告や、課題の質問など、自由にお使い頂くことができます。
皆さんが飛躍していくため、マスター期間を有意義な時間とするためのページとなっております。
また、射水や講師の先生方の日々の取り組みも見ることができるので、そのままサロンの経営に活かすことができます。
さらに射水からの経営アドバイス動画や実技指導など、第5期マスターの期間中は10本以上の動画がアップされました。
マスタークラスの講義中の動画もアップされますので、復習に役立てることができます。
受講期間、また受講後も、何度でも振り返ることができますので、安心ですね(*^^)v
✔マスタークラス限定Facebookページで得られるメリット
- 仲間との繋がりが生まれる
- 仲間の取り組みから刺激をもらえる
- 実技課題動画を何度も観て練習することができる
- 経営課題の進め方がより深く理解できる
- 講師陣の日々の活動を見ることができる
- 講師陣の活動から活かせる点を真似できる
- サロン経営が楽しくなる
- チャレンジ精神が育つ
- 定期的な質問会も開催され、その様子も動画で観れる
- コメント欄を通じて、いつでも質問できる
- 日々の活動を投稿することで、講師陣から個別のアドバイスも得られる
- マスタークラスの講義の復習動画を何度も観ることができる
- やる気が出ない時、仲間の頑張りが背中を押してくれる
- 射水からのアドバイス動画が定期的に届く
- 一人で悩むことがなくなる
- 悩みをその場その場で解決することができる
【最後に】
どうせやるなら、「憧れられる施術家」として、活躍しませんか。
マスタークラスの受講期間としては、月1回の全3回(事前課題含め、約3か月)です。
ただ、この3か月で学び自体が終わるわけではありません。
マスタークラス修了は、あくまで皆さんのサロン活動においてスタートラインに過ぎません。
また、マスタークラス修了生には、期間後も「特別な学びの場」を提供しております。
2022年には3年振りとなる、マスタークラス修了生が一同に会す、「合同マスタークラス3」を無料ご招待(申し込み先着)にて開催しました。
合同マスターは、徹底フォローから始まり、期を追うごとにビルドアップされている部分までお伝えする「マスターを超えるマスター」の場となります。
手技の見直しや、モチベーション管理に活用して頂ければ嬉しい限りです。
合同マスター後は、いつも皆で飲み会です(^_-)-☆
2022年は、行きつけのお店を貸し切りにて開催することができました。
【皆の笑顔が最高だッ!!】
私にとってマスタークラスは特別な場です。
もともと、マスタークラスを開催したくて、アカデミーを立ち上げたからです。
マスタークラスを通じて出会ったメンバーは、勝手ながらとても大切な存在です。
みんなの中からひとりでも多く、お客様に感動を届けるエステティシャンが生まれれば、これほど幸せなことはありません。
私の役割は、エステティシャン・セラピストの技術と、意識基準を高めていくことにあります。
「関節エステ」という手技を通じて、エステティシャンの技術向上の一翼を担うことであり、人材育成していくことなのです。
「先生みたいなエステティシャンになりたいです。」
まずはあなたが、そんなエステティシャンになって下さい。
講師陣一同、マスタークラスで、お待ちしております。