関節エステ1Day集中講座のレジュメが完成しました。

日常

書くことないけど、思うことが多々あり過ぎる。

今朝、ようやくレジュメをエージェントさんにお渡しすることができました。

https://7beauty-academy.com/item/10581/

もう今日の仕事は朝の時点で終わった気分で、なんとも気楽な一日を過ごすことができました。
かなり膨大な量になるので、当日は休憩少な目コースとなります。
もちろんランチ休憩は取りますが、60分は取れませんm(__)mてか、それはいつもか…
地方からわざわざ東京に来られる方もいるので、たくさん講義があった方が良いでしょ(^_-)-☆
帰りの飛行機、電車で爆睡して下さいね。

新しいレジュメができる度に、当日が楽しみになります。
まだ日にちがあるので、当日の流れを何度かやっておきます。
その上で、原稿も加筆していこうと思います。

今年一発目のセブンさんでのリアルセミナーです。
やるからには、最高の時間にします。
受講される方々は期待していてくれよッ!!

 

P.S.
今日は書くことがこれくらいしかなかった。

表だって書きづらいことは、裏に溢れている。

セミナー情報など配信しています。
お友達登録宜しくお願い致します。
友だち追加

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P.S.
さて、世の中「マスク外していいよ」となったり、「まだ駄目だ」と言ってみたり。
保育園児や幼稚園児にマスクは求めないって、当たり前なことを今更検討し、発表していたり。
子供のワクで死者が出てしまった。
でもそれも因果関係なしにされてしまっている様子だ。
厚生省のワクのパンフでも誤りが見つかりましたね。
すべてデマ情報にされるのかもしれませんが。
4630万がどうだとやっているが、そんなことより治験中の無料提供のワクにいくら使ってるんだよ。
税金で。
結局在庫余りまくって破棄するわけだ。
使用有効期限も延長したりと、やっていることがメチャクチャじゃないか。
魂を売っているようなものだ。
問題をそんなくだらない他のニュースにすり替えず、もっとまともなことを報道しろと思う。
最後にCDCが日本に来たりと。
それって、本当にいります??

 

なんでしょう。

日本はいつまで「言いなり」を続けるのかと考えると、「日本人にその覚悟が持てるまで」ということになるのでしょう。

その覚悟とは?

その覚悟です。

書かないけど。

今より大変なことは増えるし、一時日本は落ち込みまくるかもしれません。
それでもこの先100年後の未来を思えば、「自分たちが善ければイイ」では済まされないでしょう。
何れ私たちは死ぬのです。
これからの未来を生きる日本人が困るような日本にしてはいけないと思うのだ。

 

その覚悟が必要。
実際のところそういうことになる。
今の「お花畑JAPAN」では難しいのでしょうけれども、よく世界を俯瞰してみれば、日本の状況の方が異常であり、無責任でもあるのです。
そこに甘んじ続けて来た故に、綻びが出てまくったわけです。
属国日本をいつまで続けるか。
家畜化された家畜のハッピーで良いのだろうか。
その家畜ハッピーも、はたしていつまで続くのだろうか。

戦後の在り様はもちろん、日本がどういう国だったのか、太古にまで遡り日本を知りたいと思うようになった。
きっと日本人くらいではなかろうか。
自分の国のことを誇らしく思えないのは。
やはり本当の歴史を知らないからなのだと感じます。

この2年でよく解ったでしょう。
この国はいいようにやられますよ。
もうやられているわけですが、やられていると思ってる人がほとんどいないことが、やられている証拠です。
要は、やられる時というのは、ハッピーなまま何も知らずにやられるわけです。
それが実際。

だからいつの間にかやられ切っているのだと思う。
でもやられるところまでやられ切らないことにはもう無理なのだろうとも思います。
それでも気づかない人は気づかないハズです。
最終的にはやられ切ったところで立ち上がる人間がいるかどうかなのだと思います。
だからこそ、今ちゃんと目を開かないとな。
今、立ち上がらないとな。

 

まずは、ひとりひとりが真摯に自分の仕事と向き合うことからではなかろうか。

そんなことかよって思います?
そんなことからですよ。
そんなことすらできないのだから。

今は自分の仕事に誇りを持てる人間も少ないでしょ。

なんで?

 

インドから帰ってきた時思いました。
「日本人は朝から皆、本当に暗い顔して歩いてんな」って。
その時、自分がムスッとした表情で歩いていることにも気づきました。

嫌々仕事しているのは、結局、「自分さえよければで良い」で生きて来ているからなんだ。
ずっと。
それは私自身にも言えたことです。
間違いなく私もそうだった。
今もそういう節がまだまだ残っているかもしれません。
だから偉そうなことは言えない。
でもいつからか、完全にそういう日本に落ちてしまった。
まぁ、資本主義というのは「自分さえ良ければ」を煽りまくった方が良いわけで、魂などスッパ抜かれた人間が大勢いた方が都合が良いに決まっているわけです。
「魂がー!!」なんて言っている奴は面倒臭いだろうし、思い通りにならないでしょうから。
「自分のために」と、ムダ金をどんどん使って欲しいわけですから。
それが行くところまで行き過ぎたのだと思っております。
人間の我欲が悪い方に行き過ぎたのが現代なのだと。
その最終局面です。

「今だけ金だけ自分だけ」とはよく言ったもの。

 

もう今は、多くの人は仕事をしたがらないでしょ。
働き方改革っていうけれど、あんなものはなんの改革でもなかったでしょ。
残業するなとか、休みを増やせとか、大雑把に言えば、働かないでくれ改革じゃないか。
働きたくない人が喜ぶ改革だ。
もちろんその概要を読めば、「もっともらしいこと」はたくさん書いてあります。
「たしかにそうだよね」と思う点もある。
でも、本当の働き方改革って、そういうことではないだろ?
本当の働き方改革って、自分のやっていることに誇りが持て、国や地域にどうしたらもっと貢献できるだろうを問うことのみではなかろうか。
結局、今の働き方改革って、「自分がもっと楽に」なんだよ。
だから駄目なんだ。
仕事の本質って「誰を助けるか」ってことなのにね。
人を助ける暇があったら、自分が楽をしたい。
そんなだから仕事の時間がツマラナイわけだ。
そりゃ嫌々働くことになるのは当然ですよね。
「自分が楽じゃなきゃ、人は助けられない」という声も聞こえてきそうですが、そう言う奴は100億円稼いだって人を助けられない。
だってそうだろ?
人を助けるから自分も助かるんじゃないのか?
世界のとんでもない大金持ちで有名な一族もたくさんいるけど、果たして本当に人を助けているのだろうかと。
世界が良くなることをしているだろうか。
慈善事業とかしているのかもしれませんね。
そもそも向こうの人って、何故、慈善事業をするのか解りますか??
死ぬ時に地獄に落ちるのが怖いから、その罪滅ぼしとして慈善事業を始めたのが最初です。
要は、悪いことをしてきた意識が強く、その罪滅ぼしとしての慈善事業なのです。
贖罪のために慈善事業を始めた経緯があるのですよ。

逆に何故、日本では慈善事業がオモテだってこないのか。
日本の事業というのは、そもそもが世のため人のための事業だからです。
仕事そのものが慈善事業なのです。
商道ですから。
アメリカ的な多ければいい、成功すればいいという、大きさばかりが持て囃される商業主義とはわけが違うからです。
他人を蹴落としてまで稼ごう、非道なことをしても多けりゃいいんだという価値観とは違うのです。
本当の慈善事業というのは、国や地域社会に尽くすこと自体を言うのです。
日本の商道にはそれがあった。
それが松下幸之助が信じた石田梅岩の石門心学じゃないですか。
今の日本は、果たして?

このコロナでよく解っただろ。
調べればいくらでも出てきます。
我利我利亡者な面してますよ。
そう見える。
顔の質が悪いから。
陰謀論とすぐに言うけれど、丸出しの陰謀なんですよ、とっくに。
もはや陰謀丸出しだから陰謀論とは言わないし、普通にオープンな情報としてキャッチできるハズなのです。

だから、ちゃんと自分で調べないと。
知らないのなら、それはテレビしか観ていないからです。
テレビばっかり見てるから、ロクでもない情報しか掴めない。

施術だって一緒でしょ?

やっぱりちゃんと勉強する人はちゃんと情報を得るためにセミナーを受講するでしょ?
それと同じで、無料情報に価値のないものが8~9割というのは、当然のことなのです。
もちろん無料の中にだって有益な価値ある情報もある。
でも、そういう有益なものを得たら、もっと自分で勉強したくなるものでしょ?
本を買って調べたりね。

 

早くテレビを消す人、捨てる人が増えればいいとさえ思っております。
当院に通う方の中に、「テレビは民放が映らないやつに変えたんですよ」という方がいた。
ロクな情報がないし、必要な情報は自分で取りに行くからだそうです。

我々40代が一番頑張らないとな。
私はそう思う。
毎朝中学生の登校の時間と出勤がかぶりますが、今はイイ子そうな子が多い。
逆にそれが心配にもなる。
もっとヤンチャなくらいがいいよ。
表っ面だけ澄ましているイイ子とか、一番怖いからね。

 

何故、この世に生を受けたのか?
何故、日本に生まれたのだろうか?
何故、今の仕事をしている?
人間て、どう生きるのが本当の人間なのだろう。

生まれただけで人間?
生まれただけで価値がある?

本当に、本当に、本当にそうなのだろうか?
そう言われ過ぎてきたのではなかろうか?

今一度、自分自身に問いただしたいことが山ほどある今日この頃。

toru-imizu

関節エステプロフェッショナルアカデミー代表の射水徹です。

関連記事