花谷先生のZOOMセミナーを受講しました。

日常

「畏れ」を懐く人が近くにいるということは、それだけで人生は明るい。

今日と明日は、初のオンラインセミナー受講です。
先ほど、本日分が終わりました。
6月の通信をはじめ、院内のことも大幅にビルドアップができそうです。
6月限定のサービスも含め、今一度検討します。
今までにないことをしてみよう。
「Move」という言葉を意識して、この1週間行動に移します。

受講する側ですが、ちょっと緊張しました(-“-)
リアルの方が、なんか気が楽です。私は。
前にも書いたけど、「ちゃんと入れなかったらどうしよう」的な緊張です。
URLをクリックするだけなのですけどね(笑)m(__)m
私はビビリなので、セミナーを受講する際や、自分がセミナーを開催する時も、1時間前には現場周辺に着いていることがほとんどです。
電車が止まってしまうこともありますし。
万が一、忘れ物に気づいても、戻っても間に合うことも1回あった。
国試の時も、1週間前くらいに会場へ行き、場所を確認した。
ビビリが功を奏し、大事での遅刻はありません(たぶん)。

今日も無事、入れました。
火曜日の事前ミーティングに参加しておいてよかったです。
今後、自分が開催する立場になった場合、きっと私よりもさらにWebオンチがいるでしょうから、前置きの大切さを知りました。
ちなみに、ZOOMの「イイねボタン」も、今日知りました。
無事、押せた( ;∀;)
少しずつ、私の苦手意識が氷解してきております。
ただ明日はマイクとカメラがないからスマホでの参加となりそうです。
大丈夫か?
家で奥さんのPCと繋いでやってみよう。

 

いま花谷先生のブログを直視するのが怖い人もいれば、毎日届くことを待ちわびている人もいるという話がありました。
「ここ最近はあえて厳しいことを書いてきた」と先生はおっしゃった。
私の場合、コロナどうこうまったく関係なしに、2007年から読むのが怖い人です。
片目を閉じながら読んで早13年。
右目が潰れそうになると左目に切り替えますから。
結構ベテランです。
ただ不思議と今日のように先生とお会いしたり、電話をするとそういう怖さはなく、ちょっと安心するのであります。
でもやっぱり「畏れ」は必要と感じます。
もう今の人はそういうことが解らない世代になってきていると思う。
私くらいの世代がギリではないかと私は思っています。
「畏れ」を嫌うから、心地良い方へ心地良い方へと流れていく。
だから結局はあまり心地良くないものを掴んでいる輩は多いと感じる。
なぜ畏れるか。
やはりその道を貫いてきている人は怖いのよ。
それが当たり前。
怖いものを避け続けている人には、こればかりは一生わからないこと。
「畏れ」を懐く人が近くにいるということは、それだけで人生は明るい。
私はそう感じます。

 

やはり今この1週間が最も大切な時だと感じました。
次の冬までのあっという間です。
とにかくやり切ろう。

P.S.
帰ってZOOMの練習と思ったら、奥さんすでに酔っぱらっているようで駄目です。
明日にかける。

セミナー情報など配信しています。
お友達登録宜しくお願い致します。
友だち追加

 

 

toru-imizu

関節エステプロフェッショナルアカデミー代表の射水徹です。

関連記事