現在という未来を、過去から見据える。
今日は治療院は延長戦なしの予定です。
今夜は経営計画会のため五反田の三井ガーデンホテルに宿泊です。
イイですねー。
五反田在住で五反田のホテルに泊まるって。
GOTOのお陰で安いです。
三井ガーデンホテルと言えば、関節エステの番人ミオコである。
【ミオコイメージ図(ゲーリー・グッドリッジがこれだけ出て来るブログは他にないだろう)。】
ミオコの推しホテルが、三井ガーデンホテルだ。
「先生、明日はホテルにお泊りですね。」
一瞬、お泊りデートを漂わせるかの如く、LINEが届く。
そして、震える。
【嬉しくて武者震いしたのであります。】
というのは冗談ですが、三井ガーデンホテルでの「暮らし方マニュアル」がミオコからLINEで届きました。
「充電器はどのタイプにも対応のものが備え付けられていますよ。」
「Wi-Fiはテレビつけると画面に出ますよ。」
そんなとこから始まり、宿泊前に毎回以下のこと伝えているそうな。
「お風呂たくさん入るから、タオル多めに用意しておいてもらう。」
「仕事する際、ルームライトだけだと暗いから、スタンドライトも借りる。」
「コーヒーも多めに用意しておいてもらう。」
ミオコよ。
君は俺のかぁちゃんか。
しかし今朝、ホテルに電話してスタンドライトの件と、せっかくなのでタオルもひとつ多くお願いしておいた。
たぶん、俺ちっこいタオルしか使わないけども。
今夜から明日朝にかけて、アカデミーのことを振り返り、且つ、来年以降を見据えてみたい。
過去、関節エステプロフェッショナルアカデミーノートは、10冊あります。
丁度今日が11冊目のスタートとなります。
とにかく、文字を書こう。
頭の中身を丸出しにしたい。
6年分の電話コンサル資料も、あらためて見返したい。
その資料も、ほとんどがアカデミーのことです。
また2013年、「関節エステ」という名称を生み出した際の資料も持って行きたい。
花谷先生とのFAXでのやり取りがあります。
大切な原点であり、且つ、心窩部が疼きます。
2年前くらいに香織先生と見返したことがありました。
今一度、ひとり静かな時間の中で、過去の振り返りをしてみたい。
その上で、その先の未来を見据え、体当たりの人生を展開して生きたい。
P.S.
行き詰った時ように、本も数冊持って行きます。
結構荷物重い・・・
セミナー情報など配信しています。
お友達登録宜しくお願い致します。