クールに憧れるお年頃。
先日、Webカメラを購入した時、写真と違う中国製の商品が届きました。
その時のブログ→【https://wp.me/p97NB1-2Rk】
新品とも思えぬ擦り傷と汚れっぷりで、返品しました。
今回はロジクールであることを徹底確認してから注文したのですが、ロジテックが届きました。
「テック??(-_-;)」
ゆうパックで届いた瞬間に、アレッと。
でた、梱包めっちゃくちゃ雑~(-_-;)
まさかと思い開けると、さらに雑な梱包が中から出てきて、またまた中国語が飛び込んできた。
開ける前にカメラを確認すると、ロジクールじゃなくロジテックと書かれていた次第です。
ロジクールとロジテックの関係性はFacebookのコメントで教えて頂き理解できました。m(__)mありがとうございます。
こんな感じです→【https://www.zakkiblog.net/entry/Logitech-Logicool】
でも、なんだかなぁm(__)m
なら最初からロジテックと書いてある商品を写真に上げといてと思う。
マタチゲーモンオクリツケヤガッテコノボケーッと爆発しそうな気持ちを抑えてAmazonカスタマーセンターへ問い合わせた。
と言うのも、そもそも注文番号も違うし、配達予定日も全然違っていて、私の注文したロジクールはいまだ「配達中」にすらなっていない。
その手前で止まっている状態。
じゃあ一体、この届いたの、何??(-_-;)
「国内正規品2年間メーカー保証」のものを購入したのだが、梱包的に絶対保証する気ないだろ。
【せめて、黄色はやめてくれ】
【そして日本語にしておくれ。って、ふつうなのかこれが??】
まぁ、こんなもんか??(-“-)??
Amazonカスタマーサイドも、「あれ?たしかにおかしいですねー」と言っている。
送り主に確認を取り次第、48時間以内に再度連絡をくれることになりました。
もう超ストレス。
店頭で買いたい。
俺はカメラの到着を超楽しみに待ちわびていたのだ。
もういっそ、「それがロジクールです」ならそれはそれでよい。
ただ、だったら最初から写真もロジテック表記にしておけと思う。
てか、いいから写真と同じもんをくれ。
それは基本だろ。
P.S.
いまデフテック聴いてます。
心が和む。