今夜は花谷博幸先生の治療院経営勉強会です。
安直とは、距離を置く。今日は花谷先生のオンライン勉強会に参加します。今年も、たくさんのアイデアと啓発を…
安直とは、距離を置く。今日は花谷先生のオンライン勉強会に参加します。今年も、たくさんのアイデアと啓発を…
実はさぁ・・・今日も治療院は時間外まで突入でした。毎日たくさんの方にご来院頂いております。有り難い…
わからぬままに、突き進め。既に受講を決めているメンバーには了承を得ておりますが、2021年第5期マスターク…
土台を築いてこその、機転。昨日は定休日。久し振りの歯医者さんでした。私は以前から噛み締めが強く、治…
痛みも一種の癒し。数年振りに「射水さん助けて下さい」とイシイさんがギックリ腰で来院しました。日曜日の朝…
なんでもかんでも載せればいいというものではないのだが。刃牙が好きで今も読んでおります。今はシリーズ第4…
前進する糧は、経験の中にある。2021年も関節エステ勉強会を開催します。セミナー中に、「来年はやら…
2022年を見据えて。今日は香織先生とミーティングの時間を持てました。【とりあえず一風堂で腹ごしら…
夜明け前の静けさの中で。7ビューティーアカデミーで開催する骨盤・美脚矯正セミナーの日程です。10月…
不幸を愛せば、垂直を貫ける。映画「鉄道員(ぽっぽや)」を観ました。1999年の作品ですね。もっと最…
毒も食らうからこそ、無常を抱きしめられる人間になるのだ。今日も朝から夕方までノンストップできました。「…
「やってます」は、「やってません」と同義。冬の感染症対策の一環として、非接触式の体温検知器を購入しました。…