チリツモは、飛躍の種だ。
今朝は6時台に出勤。
徒歩通勤ですが、いつも以上に道が空いていて気持ちが良かった。
院に着いた時、ふと、インスタ動画アップの練習と思い急遽動画撮影をしました。
出勤から掃除までの流れを「モーニングルーティン」としてアップしてみようかなと。
やってみたものの、大量の失敗を得ましたよ。
大きな前進と思っている。
インスタは難解ですね。
通常の投稿も、動画の時間が限られているとは露知らず。
いまは「ショート動画」が重宝される時代だ。
想定外でした。
前回、リール動画とやらをアップしていたので、インスタは縦動画のサイズと思い込んでおりました。
ブリューというアプリで自動の文字起こしをして、部分修正を入れてアップ。
インスタの投稿サイズは正方形らしく、縦動画だとサイズが大き過ぎアウト。
せっかくのテロップが、まったく入らず。たまにカスるだけ(笑)
残念な投稿となりましたが、大量の学びを得ました。
救われたのは、コメントを頂けたこと。
寛道さん、ありがとうございます(涙)
寛道さんが勤めていた会社の跡地に、私の治療院が入ったのであります。
もちろん、偶然。
サインタワー5Fは、場が良いわけです。
香織先生と、この数日間で互いに得て来た情報をシェアしました。
私は動画セミナーを受講して得たものを。
香織先生は自身のサイトを構築する上で得て来たものを、シェアしてくれました。
超ダイレクトに必要なものは、香織先生からの情報ばかり。
どストライクでした。
どストライク故、またやることが一気に増えました。
明日は早起きしてそのことを詰めて行きたい。歯医者の定期検診もあるが…あー、行きたくない…
しばらく思考の時間ですが、できるだけ早く、行動する。
時間がない。
私がシェアしたものは、意識して取り組めば、ジワジワ効いてくるのもばかり。
YouTubeと一緒で、即効性はない。
育てる必要がある。
院内でなら動画のシェアができるので、時間を作って観てもらいたいと伝えました。かなり長いからね…2倍速必須。
いずれの案も継続していく必要がある。
6月末のセミナー後ミーティングで、板倉先生と樫本先生にもシェアしたい。
関節エステプロフェッショナルアカデミーとして強くならなければ意味がない。
いろいろと直接でないと伝えられないので待っていてほしい。
二人にも強力な武器を授けられるような気がしているが、まだ実験ですからね。
その実験を伝えます。
板倉先生はYouTubeを着実に定期配信している男前なので、おそらく抵抗ゼロです。
かしもっちゃんは、抵抗しかないだろうな(笑)
まぁそれでも、まずは知らないことには始まらないのでね。
ただ、動画をやらなくても、活かせる点もたくさんある。
だから大丈夫です。
今日はある特典動画を撮影したのですが、そこからも新しいアイデアが生まれました。
動画の力です。
もし、2021年からYouTubeを始めていなかったら…
そう考えると、怖いものがある。
もし今はじめて、「はい、撮影ね」となっていたら…
今日のように休憩時間でなど撮れなかっただろう。
チリツモは飛躍の種です。
チリツモしてますか??
私は今日もチリツモしたよ。
去年と同じことをしていれば、去年以下の今年になります。
ただでさえ今は、トンデモナイ時代を生きているのです。
明日は、上記のことを含め、YouTube編集もやらないとな。
関節エステに触れた人たちが、良くなるよう動くのみ。
私がいつも師からして頂いているように。
私は今も多くをもらい過ぎていると思う。
今日もそう感じました。
だからこれからもっと、恩返しして生きるつもりだ。
P.S.
なにごとも陰陽で。
いまは頭が物質的なことばかりになっている。
それも解っている。
唯一自己の「負」を育ててくれるのが、名著に触れること。
今夜も名著に触れて眠ろう。
我が家は絶対負のエネルギーに満ちている。
もっと負を満たしたい。
セミナー情報など配信しています。
お友達登録宜しくお願い致します。